電子ピアノ

息子に音楽を習わせたいと思ってて、やっとピアノの先生をみつけた。

月謝もリーズナブル、30分30ドル。NYだとかなり高く、前みつけた先生は30分55ドルだった。さすがに1か月200ドル超えは無理だなと…。

早速今週末に体験レッスンをすることになった。自宅へきてくれるので、安い電子ピアノをかった。先生に聞いたら、本格的じゃなくてもいいとのことで。

とりあえず体験やってみないと、本当に続けられるかわからないし、当分、この電子ピアノでいいかなと。

早速月曜日に息子に見せたところ、学校から帰ってきたら明日からやりたいと。うれしい一言!!今日、学校から帰ってきたら鍵盤の触ってた!

明日も触るかな?あ、でも明日は学校から帰ってきたら水泳のクラスなので、次の練習は木曜日かなぁ。とりあえずピアノやりたがってくれてるみたいだから嬉しいな!

 

日本語教育

うちの息子は毎週土曜日に日本語学校へ通っている。日本語学校といっても半日もあるものではない。1時間半の短いクラス。

NYの日本語学校事情を説明すると、やはり大都市なため、選択肢は多い。

日本の文部省が認定している学校が数件ある。そういうところは日本の教科書に沿って授業を進めるから、駐在員の子供が多いらしい。

うちの息子が去年と今通っているところは駐在員の子供よりも現地の日本人家族やハーフの子が対象になっている学校だった。去年通っていたところは家から比較的近かったのだが、息子がなじめず、なお、宿題も多かったので、親の私も大変だったし一旦やめた。今通っているところは、日本語学校ではあるが、どっちかというと授業も短いし、習い事のような感覚で行ってる。通うのにちょっと大変だけど、毎週地下鉄に乗って一緒に通っている時間が逆によい思い出になってるような気もする。

行くときは絵本を読んだり、しりとりしたりと遊んでる。帰りは疲れてしまっているので、息子は地下鉄で寝てしまう。

宿題も文字の書きが多く、ドリルみたいなものだ。日曜日の朝に宿題は終わらせてしまう。去年通っていたところは、動画も撮らないといけなかったので、結構プレッシャーもあったし、辞めてよかったと思う。

息子の日本語能力は高いほうらしいが、やはり日本に住む子供と比べたら高くはない。

でも私と会話するときは必ず日本語だし、息子も頑張って話そうといている姿勢がこれまたかわいいと思う。英語環境がどんどん増えてきているけど、持続させていかなきゃなぁと…。

1歳の時からしまじろうを取っているけど、来年も取りたいというので受講する。

結構な出費になるけど、来年でしまじろうも最後だし、続けさせることにした。

ひらがな・カタカナは読めるようになったので、書きがもっとできればいいんだけどなぁ…。ぼちぼち頑張っていこう!

そういえば先週の授業で年賀状を書いたと。宛先がお母さんと書いてあって、ほっこりした。

年賀状

 

息子の誕生日

今日は息子の誕生日だった。もう5歳。早いなぁ。。

毎週金曜日は日系の学校でのアフタープログラム。学校で簡単な誕生日パーティーを開いてもらったので、会社は半休を取った。

フードポリシーが厳しいので、カップケーキを市販のスーパーで買うことができず、

近所にあるカップケーキ屋さんで買った。1つ5ドルもする。。高い。。でも仕方なく買いました。味はおいしかったし、アメリカのカップケーキの割にそこまで甘くもなくさすが5ドルかなと思った。(笑)。

 

現地校の迎えの前に日系の学校へ行って、飾りなどをドロップオフ。

そして迎えに行った。

 

クラスが始まり、最初の30分、誕生日会を開いた。みんなで誕生日の歌を歌って、ケーキを食べた。息子もかなり喜んでくれて、うれしかった。

 

誕生会終わった後、私は、トライベッカにある日系のベーカリーへ誕生日ケーキを取りに行った。初めて行ったんだけど、広々としてて、パンの種類もたくさんあった。日本の菓子パン。抹茶ラテと餅あんぱんを食べ、久々に読書。この時間が一番最近落ち着くのよね。6時前には迎えにいかなきゃなので、1時間ほど休憩し、息子のピックアップへ。

 

夜寝る前にプレゼントを渡したら、かなり喜んでくれた!日本でしか買えないぬいぐるみ。近所の人のお母さんが日本からNYへこられるとのことで、買ってきてもらいました。かなり助かった。

 

明日は土曜日、日本語学校が午後からあるので、戻ってきたら、夫、私と息子でバースデーケーキを食べよう!

 

そうだおじさんとサンサンのワークブック

 

海外に住んでいる場合の不動産登記変更

昨日は週に2回会社への出勤だった。そのついでに司法書士から頼まれていたサイン証明と在留証明書を、領事館へ取りに行った。

 

今回、なぜこの書類を取りにいかないと行けなくなったかの経緯。

私の父親が田舎に持っている土地があり、その土地に家が建っていたが、その家の持ち主は別の人物であった。土地だけが父親の所有物。今、こんな形態ってあるのかわからないけど、ちょっと不思議な感じだよな。その建物の所有者が亡くなり、今回更地にするので、土地もついてに売ろうという話になったようだ。

その土地だが、父親、兄弟が名義に入っていて、ややこしいことになっていた。

私だけ兄弟の中で海外にいるため、複雑化していた。

海外にいても転出届をだしていなければ問題ないようだが、今回私は日本には住民票がない。そのため領事館から海外に住んでいるとい証拠となる在留証明書を取得しないといけなくなった。あとは印鑑証明もないから、拇印の入ったサイン証明書の取得も求められた。

 

この在留証明だけど、これまた厄介。不動産の登記変更って、この期間はここに住んでますというものを証明しないといけないらしく、例えば、6/20に転出しているのであれば、6月に海外に住んでいるといった証明が必要になると…。しかし私の場合、在留届をだしたのが、その転出した月でなかったため、司法書士からいろいろと注文がついてしまった。どうにかして転出した月にしたかったのだが、もちろん領事館も譲らず…。

領事館の提案は、申述書をだせばよいといわれたため、結局司法書士に作ってもらい、この申述書にもサイン証明を付けた。

今回の手数料だけで、サイン証明4通(16ドル)+在留証明書(11ドル)、合計75ドルもかかった…。

しかも私の場合、最初NYに越してきたときと本籍が変わっていたため、変更するのに、戸籍謄本のコピーも必要で…。会社が近いところにあったので、よかったけど、これ、近くに領事館がない州に住んでいる人は大変だなぁと思った。

 

海外でそういった書類が必要な場合は、みなさん気を付けてください。

あとは在留届は、入国したときにだしたほうがいいなってことがわかった。

 

ブログはじめます!

Xサーバー契約してWordPressをやっていたけど、結局ほとんど更新することもなく終わってしまった。ちょうど1年前にWordpressやり始めた。今回はHatenaBlogに挑戦することにした。どのくらい続けることができるかなぁ。

 

簡単に自己紹介。

結婚でNYへ引っ越してきて早8年目。最初はK1ビザで入り、グリーンカードを申請した。ビザのことや、NYのいろんなことを発信できたらいいなと思う。

現在5歳になる息子と、アメリカ人の夫と3人で暮らしてる、ワーキングママです!

 

また明日更新出来たら。あ~、明日会社にいかなきゃだー。ずーっとリモートワークだったのが、11月からオフィスへ戻らなきゃで戻った。早1か月たったけど、やはり帰ってくると疲れちゃうんだよね。明日は日本にいる父親の土地問題で領事館へ行かないといけない…。先週いったら結局足りない書類があったりと…。

 

では明日も早いのでおやすみなさい…。