日本語教育

うちの息子は毎週土曜日に日本語学校へ通っている。日本語学校といっても半日もあるものではない。1時間半の短いクラス。

NYの日本語学校事情を説明すると、やはり大都市なため、選択肢は多い。

日本の文部省が認定している学校が数件ある。そういうところは日本の教科書に沿って授業を進めるから、駐在員の子供が多いらしい。

うちの息子が去年と今通っているところは駐在員の子供よりも現地の日本人家族やハーフの子が対象になっている学校だった。去年通っていたところは家から比較的近かったのだが、息子がなじめず、なお、宿題も多かったので、親の私も大変だったし一旦やめた。今通っているところは、日本語学校ではあるが、どっちかというと授業も短いし、習い事のような感覚で行ってる。通うのにちょっと大変だけど、毎週地下鉄に乗って一緒に通っている時間が逆によい思い出になってるような気もする。

行くときは絵本を読んだり、しりとりしたりと遊んでる。帰りは疲れてしまっているので、息子は地下鉄で寝てしまう。

宿題も文字の書きが多く、ドリルみたいなものだ。日曜日の朝に宿題は終わらせてしまう。去年通っていたところは、動画も撮らないといけなかったので、結構プレッシャーもあったし、辞めてよかったと思う。

息子の日本語能力は高いほうらしいが、やはり日本に住む子供と比べたら高くはない。

でも私と会話するときは必ず日本語だし、息子も頑張って話そうといている姿勢がこれまたかわいいと思う。英語環境がどんどん増えてきているけど、持続させていかなきゃなぁと…。

1歳の時からしまじろうを取っているけど、来年も取りたいというので受講する。

結構な出費になるけど、来年でしまじろうも最後だし、続けさせることにした。

ひらがな・カタカナは読めるようになったので、書きがもっとできればいいんだけどなぁ…。ぼちぼち頑張っていこう!

そういえば先週の授業で年賀状を書いたと。宛先がお母さんと書いてあって、ほっこりした。

年賀状